令和5年度の入園についてのお知らせです。
令和5年度 入園案内
内 容 | 日 時 |
入園願書配付 | 2号・3号認定 姫路市教育保育施設利用のてびき・様式集を 令和4年10月中旬頃より、 姫路市役所・支所・各保育園・こども園等で配布 |
入園説明会 | 令和4年9月3日(土)9:30~ |
入園願書受付期間
| 1号認定 令和5年度 新規1号認定受入無し 2号・3号認定 令和4年11月1日(火)~令和4年11月30日(水) 欠員補充の利用枠受付 令和4年12月1日(木)~令和5年2月3日(金) ※1号認定利用は園に入園願書を、2号・3号認定利用は市役所に認定申請書を提出してください。 |
定員について
1歳児
| 定員8名 (内育児休業復帰枠2名)(令和3年4月2日~令和4年4月1日生) |
2歳児
| 定員24名 (令和2年4月2日~令和3年4月1日生) |
3歳児 (年少組) | 定員35名 (平成31年4月2日~令和2年4月1日生) |
4歳児 (年中組) | 定員35名 (平成30年4月2日~平成31年4月1日生) |
5歳児 (年長組) | 定員35名 (平成29年4月2日~平成30年4月1日生) |
保育時間について
●【月~金】
開園時間 7:30~18:30
保育時間 1号認定児 9:00~15:00
※9:00以前及び15:00以降の保育を希望される方は、預かり保育となり別途料金がかかります。
2号・3号認定児 保育短時間認定児 8:30~16:30
※8:30以前及び16:30以降の保育を希望される方は、延長保育となり別途料金がかかります。
保育標準時間認定児 7:30~18:30
※7:30以前及び18:30以降の延長保育はありません。
●【土曜日】
希望保育(異年齢児合同保育)※1号認定児はお休みです。
開園時間・保育時間は、上記{月~金}と同じ。
●【休園日】
2・3号認定児 日曜日、祝日、年末年始、
1号認定児 土 、日、祝日、年末年始、夏休み・冬休み・春休み、開園記念日
見学について
見学希望の方は、お電話で事前予約をお願いします。
毎週木曜日が見学受付日となっております。
(但し、園の行事などで見学できない日もあります。)
(但し、園の行事などで見学できない日もあります。)
入園時にご準備いただくもの
内 容 | |
教材・制服 | ●教材
名札/自由画帳/クレパス/マーカー/粘土/粘土板/粘土ケース/粘土ベラ/道具箱/のり/はさみ/縄跳び/連絡ノート/通園かばん/鍵盤ハーモニカ/ヨコミネ式 ワーク など
●制服 制服ジャケット/ズボン(男児)・スカート(女児)/冬帽子/夏帽子/体操服(長袖・半袖)/半ズボン/カラー帽子/スモック 上記教材・制服は園指定のものをご購入下さい。
教材及び制服販売は3月初旬に予定しております。
その他、各ご家庭で用意していただくものとして、
給食用コップ・お箸・スプーン・ランチョンマット・お手拭き(1・2歳児)・食事用エプロン(1歳児)・上靴・上靴袋・ハンドタオル・水筒・お昼寝用布団(1・2・3歳児)などがございます。
|
制服・その他のご紹介
●制服
●お道具・教材
保育料について
保育料は姫路市の利用者負担額に準じています。 詳しくは姫路市こども保育課にお問い合わせください。 |
その他の実費負担
入園時・進級時 教材費 6,000~20,000/ 年(年度によって変動あり)※保険料約800円/年
毎月 Y・Y指導費・サポート費1,000円/月 英語指導費850円/月 保護者会費600円/月
絵本代 約400~500円/月 ICTカード維持費100円/月
その他 1号、2号認定児給食費、おやつ費、5歳児アルバム代、
行事にかかる実費徴収など・・
詳しくは園までお問い合わせください。
※当園では、保育中の事故防止には最大限努めておりますが、万一の事故に備え、施設賠償責任保険に加入しています。全園児に、入園時に傷害保険に加入していただいております。