園での1日の過ごし方や活動をご紹介します。
年長組さんの一日

みんなでカレーを作りました!
美味しかったね♪

逆立ち歩き
ずいぶん歩けるようになりました。

お絵描きTime
上手に書けたでしょ?
年長組さんの一日
7:30~9:00 | 登園 |
8:30~9:30 | 戸外遊び |
9:30~9:50 | かけっこ |
10:00 | 各クラスで自学自習(読み・書き・計算・音楽・体操・英語・かけっこ) |
12:30 | 給食 |
13:00 | 自由遊び・製作・戸外遊び |
14:30 | おやつ |
15:00 | バス通園児・1号認定児 降園 |
15:00~ 16:00 | 戸外遊び |
16:30~ 18:30 | 順次降園 |
●毎日の持ち物 | 手拭きタオル/コップ・ランチョンマット・お箸・歯ぶらし・おやつカップ/おたより帳・シール帳 |
年中組さんの一日

よ~い、どん!
かけっこ大好き♪

自分の植木鉢にミニトマトの苗を植えました。
トマトがたくさんなるといいな。

クリスマスツリー製作。
どんな飾りを付けようかな?
年中組さんの一日
7:30~9:00
| 登園 |
8:30 ~9:30
| 戸外遊び
|
9:30~9:50
| かけっこ
|
10:00
| 各クラスで自学自習(読み・書き・計算・音楽・体操・英語・かけっこ)
|
12:30
| 給食
|
13:00 | 自由遊び・製作・戸外遊び
|
14:30
| おやつ
|
15:00
| 1号認定児・バス通園児 降園
|
15:00~
16:00
| 戸外遊び
|
16:30~
18:30
| 順次降園
|
●毎日の持ち物 | 手拭きタオル/コップ・ランチョンマット・お箸・歯ブラシ・おやつカップ/おたより帳・シール帳
|
年少組さんの一日

屋上園庭をかけっこ
はだしが気持ちいいね!

ひらがなカードでカルタ遊び!

お絵描きって楽しいな♪
年少組さんの一日
7:30~9:00
| 登園 |
8:30~9:30
| 戸外遊び
|
9:30~9:50
| かけっこ
|
10:00
| 各クラスで自学自習{読み書き(フラッシュカード・塗り絵)・計算(数の知育あそび)・音楽(ドレミ体操・鍵盤ハーモニカ)・体操・英語・かけっこ}
|
12:00 | 給食
|
13:00
| 1学期ーお昼寝 2,3学期ー自由遊び・戸外遊び・製作
|
14:00
| おやつ
|
14:30
| 降園準備・絵本読み聞かせ
|
15:00 | 1号認定児・バス通園児 降園
|
15:00~
16:00
| 戸外遊び
|
16:30~
18:30
| 順次降園
|
●毎日の持ち物 | 手拭きタオル/コップ・歯ブラシ・ランチョンマット・お箸・おやつカップ/オムツ用袋/おたより帳・シール帳
|
2歳児さんの一日

知育あそびの様子

水遊びは気持ちがいいね!

お部屋でサーキット遊び♪
2歳児さんの一日
7:30~9:00 | 登園 |
8:30~9:30 | 自由遊び |
9:30 | おやつ |
9:45 | かけっこ |
10:00 | 戸外遊び・知育あそび・英語・製作 |
11:30 | 給食 |
12:30 | お昼寝 |
14:00 | おやつ |
15:00 | バス通園児 降園 |
15:00~
16:00 | 戸外遊び |
16:30~
18:30 | 順次降園 |
●毎日の持ち物 | 手拭きタオル/コップ・歯ブラシ・ランチョンマット・お箸セット・おやつカップ・手口用おしぼり/オムツ袋/おたより帳・シール帳 |
1歳児さんの一日

屋上園庭でボール遊び

小麦粉粘土は気持ちいいな♡

給食の時間
今日のメニューは何かな?
1歳児さんの一日
7:30~9:00
| 登園 |
8:30~9:30
| 自由遊び
|
9:30
| おやつ
|
9:45
| 戸外遊び
|
10:30
| 歌・絵本・知育あそび・英語
|
11:30
| 給食
|
12:30
| お昼寝
|
14:30
| おやつ
|
15:00
| バス通園児 降園
|
15:00~
16:00
| 戸外遊び
|
16:30~
18:30
| 順次降園
|
●毎日の持ち物 | 手拭きタオル/コップ・ランチョンマット・手口用おしぼり・食事用エプロン・おやつカップ/オムツ袋/おたより帳・シール帳
|